ボランティアセンターについて

ボランティアセンター(通称:ボラセン)は、各市町村社会福祉協議会にあり住民と共にボランティア活動の推進・啓発を行っています。
「ボランティアをしたい・してみたい」という希望と「ボランティアの力を借りたい」という希望を“つなぐ”役割を担っています(コーディネート機能)。また、「ボランティアに興味があるけど、何から始めればいいだろう」「すでにボランティアをしているけど、新しいことをやってみたい」等の相談も随時お受けしています。
ボラセンでは、福祉教育の推進も行っており、小中学校の総合的な学習(福祉分野)の学習支援や高校・専門学校の福祉学習支援、地域の公民館等のご要望に応じて福祉講話等を実施しています。福祉教育メニューはコチラをクリック
まずはボラセンへ、お気軽にご相談ください。

ボランティアの登録について

ボランティア活動をしてみたいと思ったとき、初めの一歩はボランティアセンター登録です。
センター登録には、「個人登録」と「団体登録」の2種類があります。

〇「個人登録」について
個人でできることで活動したい場合は個人登録を検討します。
・個人用登録用紙(PDF)
〇「団体登録」について
団体として活動したい場合は、団体用登録用紙で登録をしてください。
【すでに活動している場合】
活動内容のわかる資料等を添えて団体用登録用紙に具体的な活動内容等を記入してください。
【これから活動しようとする場合】
団体用登録用紙に活動内容の概要が分かるようにご記入ください。
・団体用登録用紙(PDF)

※登録時に必要な主な書類:団体の活動が分かる資料、団体会員名簿等(任意)

※災害ボランティア事前登録について
西都市社協では、災害時のボランティア活動による支え合いを円滑に進めるために、令和2年度(2020年)から「災害ボランティア事前登録」を勧めています。これは、感染症等の感染拡大等にともない市外からのボランティア受け入れが困難な場合に、西都市民同士で支え合う体制構築を目的としたものです。
事前登録をしたからといって必ずしも活動を強制するものではありません。より多くの住民が登録することによって災害規模に応じたボランティア活動に取り組むことができます。

・西都市災害ボランティア事前登録要綱(PDF)

ボラセン登録から活動までの手順

面談センターにて希望する活動内容等をうかがいます
登録の手順や活動内容のご紹介をします
登録センターに別紙「ボラセン登録様式(個人用・団体用)」を提出
ボランティアコーディネーターが受け取ります
紹介ボランティア活動のご紹介を随時行います
活動やってみたい活動に取り組みます
報告ボラセンに活動の感想等、ご報告いただけると幸いです

ボランティア活動の依頼について

ボランティアの力を借りたいという時にはボラセンまでご相談ください。ボランティアの依頼をする時には以下の点にご留意ください。

❶ 余裕をもって依頼しましょう
❷ どんなことを希望するのか明確にしましょう
❸ ボランティアに依頼する内容として適切かどうかを今一度考えましょう
その他、ボランティア活動依頼の手引きをご参照の上、ご相談ください。

ボランティア活動の依頼について(PDF)

ボランティア活動団体の一覧/西都市ボランティアマップ

令和5年度西都市ボランティアセンター登録・把握団体一覧(PDF)

ボランティアに関する情報発信・広報

・ボランティアセンター通信
・ボラセン通信(2020年・5・6月号)(PDF)
・ボラセン通信(2020年・7・8月号)(PDF)

・児童・生徒のための福祉・ボランティア広報誌「だれでもいつでもボランティア」
・だれでもいつでもボランティア(2020年6月)(PDF)
・だれでもいつでもボランティア(2020年9月)(PDF)
・だれでもいつでもボランティア(2020年・あかいはね特別号)(PDF)

・ボランティア・市民活動情報誌
・Vol.1 できることから始めよう(2016年12月発行)(PDF)
・Vol.2 「あなた」と「わたし」の支え合い入門(2020年9月発行)(PDF)
・Vol.3 みんなでつくる支え合いのかたち(2024年2月発行)(PDF)

・ボランティア活動カレンダー

体験・活動の希望はボラセンまでご連絡ください。※事前連絡せずに直接活動場所への訪問等はご遠慮ください。

ボランティア活動に関する保険について

ボランティア活動の際に発生するケガや物損等を補償する保険として、「ボランティア活動保険」と「ボランティア行事用保険」があります。各市町村社会福祉協議会を窓口に加入することができます。
ボランティア活動保険はボランティア個人が加入する保険で、ボランティア行事用保険はボランティアが行事等を主催するときにリスクマネジメントとして加入する保険です。
詳細の内容は下記URL先をご参照の上、社会福祉協議会ボランティアセンターまでお問い合わせください。

・ふくしの保険 HP
・ボランティア活動保険についてはコチラ
・ボランティア行事用保険についてはコチラ